カメラの許可設定を行う方法

詳しくは以下をご参照ください。

Chromeの場合

  1. 画面右上の「︙」ボタンを押下
  2. 「設定」を押下
  3. 「サイトの設定」を押下
  4. 「カメラ」を押下
  5. カメラのトグルをタップし、[オン]にする
  6. カメラのトグルを[オン]にした際に、下部”ブロック”にアクセス先URLが表示された場合は、URLをタップの上、 [許可] をタップ。
  7. 撮影する際に「カメラの使用を許可しますか?」のダイアログが表示された場合は「続行」を押下。「アプリの使用時のみ」または「今回のみ」を押下して、Chromeでカメラの使用を許可。
    ※カメラの使用を許可せずに上記1~6の手順を実施しても解消しない場合がありますので、その場合は許可をした上で再度実施してください。

Safariの場合

  1. ホーム画面の「設定アプリ」を押下
  2. 「アプリ」を選択
    ※iOS17以前をご利用の場合は、この画面で「Safari」を選択してください
  3. 「Safari」を選択
    ※iOS17以前をご利用の場合は、この手順はスキップしてください。
  4. 「Webサイトの設定」の「カメラ」を選択
  5. 「すべてのWebサイトでカメラへのアクセス」の「許可」を選択

Firefoxの場合

  1. 「許可する」を押下

上記方法で解消出来ない場合は、以下の操作を行う

  1. ホーム画面の「設定アプリ」を押下
  2. 「アプリ」を選択
  3. 「Firefox」を選択
  4. 「権限」を選択
  5. 「カメラ」を選択
  6. 「アプリの使用中のみ許可」を選択

Operaの場合

  1. アイコンを押下
  2. 設定アイコンを押下
  3. 「プライバシーとセキュリティ」を押下
  4. 「サイト設定」を押下
  5. 「カメラ」を押下
  6. ご利用中のURLを押下
  7. 「カメラ」を押下
  8. 「許可」を選択

Samsung Browserの場合

  1. アイコンを押下
  2. 設定アイコンを押下
  3. 「サイトおよびダウンロード」を押下
  4. 「Webサイトデータを管理」を押下
  5. ご利用中のURLを長押しで選択
  6. 「削除」を押下
  7. 再度撮影する際、「カメラへのアクセスを許可しますか?」のダイアログが表示されたら「許可」を押下
  8. 「アプリの使用時のみ」または「今回のみ」を押下